- きしょ
- I
きしょ【奇書】珍しい書物。 珍本。IIきしょ【寄書】(1)手紙を送ること。 また, その手紙。(2)新聞・雑誌などに文章を寄せること。 また, その文章。 投書。 寄稿。IIIきしょ【希書・稀書】容易に手に入らぬ本。 稀覯本(キコウボン)。IVきしょ【期初】「期首(キシユ)」に同じ。Vきしょ【貴所】※一※ (名)相手を敬ってその住所をいう語。※二※ (代)二人称。 相手を敬っていう語。 あなたさま。
「~ワサブライデゴザッテカヨウノコトヲ仰セラルルカ/ロドリゲス」
〔※二※は中世以降の語で, 主に男子に用いられる。 中世末期には敬称の代名詞であったが, 近世にはいると, 敬意が次第にうすれ同輩に対して用いられるようになった〕VIきしょ【貴書】相手を敬ってその手紙をいう語。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.